しーまブログ スタッフブログ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
しーま
しーま
奄美群島地域ブログ「しーま」事務局。
与論島、沖永良部島、徳之島、喜界島、奄美大島に住む人、出身者、島に想いを寄せる人、そんな「島人」のよりどころを作りたい!と昨年活動を開始。度重なる苦難をクリアーし平成22年2月1日グランドオープン!
23年2月までに3000人ブロガー&月/500万PVまでをレポートします。

2010年01月20日

「しーま」を立ち上げた理由

「しーま」を立ち上げた理由




写真は建築中の沖縄「てぃーだスクエア」

「しーま」を立ち上げた理由

なんて顔してるんでしょうか・・・・

はずかし・・・





今日現在で11万PV(ページビュー)突破しました(1月のみ)face03

(12月14からですと18万PV

多くの方に見ていただき感謝です!

ありがとうございます!!




今日は「しーま」を立ち上げた想いを少し語ります。

いくつかの立ち上げ理由がありますがその1つ



私の友人に皮細工をしている友人がいます

1個1個お客様の要望を聞いて

丁寧に作っています。


一度広告を出すとなると数個作って売らなければ

広告費が出ません。



今までは口コミだけでしたが限りがあります。


デザイナーの世界は進化します

他の職人さんの技術も見たい、材料仕入れで島外に

も行かなければならない。



費用を稼ぐには買ってもらわなければならない

買ってもらうためには広告を打たなければ・・・・・




この現状をどうにかできないものかと考えていました


多くのデザイナーさんや会社を立ち上げたばかりの

経営者さんが低予算で会社や作品をアピールし

売上につながること・・・・



ヒントが沖縄にありましたface03

そう沖縄地域ブログ「てぃーだ」です


私自身は「ブログ」=「日記」という考えでした


しかし沖縄の若手経営者は上手に「ブログ」を

使います。

まさに「ミニホームページ


群島の方々の「外貨獲得」の秘策として

「ブログ」の普及に努めよう!と考えました。face01



しかし普通にブログを書いても大手プロバイダーは

全国対象で参加者多数なので埋もれてします。




そこで立ち上げた「奄美群島地域ブログしーま」

奄美群島に興味のある方、奄美群島出身者、奄美群島の2世、3世の方

を中心にアピールできるので、効率的にお店のアピールができ

来店の可能性が高まる。icon21



まだまだ「しーま」を立ち上げた想いを書きたいのですが

長くなりそうなのでここまで。


いつも応援ありがとうございますface02





追伸

奄美群島のポータルサイトを運営されている事業者のみなさんと

相互リンクしたいです!face02

みんなで盛り上げたい!と考えています。

ご紹介していただけませんか?face01











同じカテゴリー(「しーま」への想い)の記事画像
アンケート
「しーま」で出来ること
「しーま」を立ち上げた想い2
「しーま」を立ち上げた想い
同じカテゴリー(「しーま」への想い)の記事
 アンケート (2010-04-13 16:49)
 「しーま」で出来ること (2010-03-31 20:40)
 「しーま」を立ち上げた想い2 (2010-01-30 10:37)
 「しーま」を立ち上げた想い (2010-01-25 10:38)

この記事へのコメント
提案があります。
>奄美群島のポータルサイトを運営されている事業者のみなさんと
>相互リンクしたいです!
 ということですが、「しーま」のトップページに既にある奄美関連のブログのRSSを表示しませんか。(別ページでもいいと思います)
 「道具箱」でご紹介したRSSリーダーで奄美関連のブログは集めていますので、RSS一覧は提供できます。
 いかがでしょう。
Posted by mizuma at 2010年01月20日 11:38
こんにちは

いつもお世話になっております。

早速検討してみます。
Posted by しーましーま at 2010年01月22日 03:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「しーま」を立ち上げた理由
    コメント(2)