しーまブログ スタッフブログ奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
しーま
しーま
奄美群島地域ブログ「しーま」事務局。
与論島、沖永良部島、徳之島、喜界島、奄美大島に住む人、出身者、島に想いを寄せる人、そんな「島人」のよりどころを作りたい!と昨年活動を開始。度重なる苦難をクリアーし平成22年2月1日グランドオープン!
23年2月までに3000人ブロガー&月/500万PVまでをレポートします。

2011年03月15日

動いてみて気づいたこと

日に日に被害が大きくなる地震災害に心が痛い・・・・

被災者の1日も早い復興を願っております。



目の前のことをしっかりこなし

援助できる体制を取りたいと思います。



現在しーま編集長は岩手県地域ブログ「いーわ」の支援に入っておりますが

活動の中で少しでも可能性があるならと

テレビを見ることができない被災者の方々のために

NHKのテレビ中継をユーストリームで配信中です

「いーわ」のトップページでみることが出来ます。


岩手県地域ブログ「いーわ」

↓      ↓

http://e-iwate.com/




電話や電気がNGでもネットは出来るという声が

所々で聞こえてきましたので

可能性があるならとアタック中です

「いーわ」が岩手県民の支えになるように頑張ります。




また先日、奄美でブログ姉妹都市調印をしていただいた

大阪地域ブログ「オオサカジン」の福島氏が「いーわ」での

スマートフォンや携帯から該当記事へのリンク機能を追加

していただきました、本当にありがとうございます。


出来ることを少しずつ!

ブロガーさんたちが募金箱の準備を始めています


しーまブログでも義援金情報のブログを開始しました

http://jishin.amamin.jp/




直接募金をお振り込みするのが一番いいと思いますが

買い物ついでや飲み会ついでの1円でも今の日本には

大切だと思います。


出来ることから頑張りたいと思います。



頑張れ日本!!

頑張れ東北!!



  


2011年03月13日

岩手地域ブログ「いーわ」支援へ

地震災害の範囲が大きくなるにつれ心が痛みます・・・・・



いま「しーま」が出来ることとして編集長が

岩手県の地域ブログ「いーわ」の支援に入りました


現在岩手県は通信、電気等ライフラインが壊滅的な状態で

地域ブログの運営にも支障が出ています。



昨日から東京より編集長が「いーわ」の災害サイトの製作支援に入っております。

しばらくはしーまでサイト支援と情報をアップしていきます。


どうか岩手県にお知り合いがいましたらご紹介ください。


岩手県地域ブログ「いーわ」

 ↓         ↓
http://e-iwate.com/




情報や応援などコメント欄にお願いします

ライフラインが寸断されていてなかなか地元のブロガーみなさんは

アップが出来ない状況です。





がんばれ!!編集長!!

頑張れ!!いーわ!!

頑張れ!!日本!!




  


Posted by しーま at 16:40Comments(2)奄美から応援!!

2011年03月12日

しーまトップにて地震情報


この度の地震災害には本当に心が痛みます

災害にあわれた方、そのご家族へ御見舞い申し上げます・・・・・・



遠い奄美からですが

地震被災者の方々へ少しでも目に留まってほしいとの思いから

東北地方太平洋地震の記事をまとめて

公開しております。


http://news.amamin.jp/e93863.html


日本中の方々、関東、東北で頑張る奄美出身、奄美を好きな方々

1人でも2人でも目に留まっていただけたらと思っております・・・・・



編集長とも今朝話しが出来ました

東京で今までにない恐怖を感じたと・・・・・



いま現在何ができるかはっきり言えませんが

豪雨災害を経験した奄美だからこそ出来ることがあると思います



頑張ってほしい・・・・・


頑張れ日本!!!!!!




  


2011年03月06日

しーまブログビジネスセミナー

現在、しーまビジネスセミナー開催中

船井総合研究所の筆本さんが講演中!
  


2011年03月06日

しーまセミナー開催!

編集長が奄美物販サイトの解説をはじめました。

名前はシマゾン

がんばれ編集長!
  


2011年03月06日

ブログ教室は二時まで

ご覧いただきありがとうございます。

現在、ブログ教室中(^-^)
二時までは教室ですのでご来場お待ちしております。
  


2011年03月05日

フェイスブック勉強会




奄美大島初のフェイスブックの勉強会icon12


6時からフェイスブック勉強会が始まりましたface02

たくさんの方々にきていただいていますicon109


私も勉強ですicon10