2011年03月15日
動いてみて気づいたこと
日に日に被害が大きくなる地震災害に心が痛い・・・・
被災者の1日も早い復興を願っております。
目の前のことをしっかりこなし
援助できる体制を取りたいと思います。
現在しーま編集長は岩手県地域ブログ「いーわ」の支援に入っておりますが
活動の中で少しでも可能性があるならと
テレビを見ることができない被災者の方々のために
NHKのテレビ中継をユーストリームで配信中です
「いーわ」のトップページでみることが出来ます。
岩手県地域ブログ「いーわ」
↓ ↓
http://e-iwate.com/
電話や電気がNGでもネットは出来るという声が
所々で聞こえてきましたので
可能性があるならとアタック中です
「いーわ」が岩手県民の支えになるように頑張ります。
また先日、奄美でブログ姉妹都市調印をしていただいた
大阪地域ブログ「オオサカジン」の福島氏が「いーわ」での
スマートフォンや携帯から該当記事へのリンク機能を追加
していただきました、本当にありがとうございます。
出来ることを少しずつ!
ブロガーさんたちが募金箱の準備を始めています
しーまブログでも義援金情報のブログを開始しました
http://jishin.amamin.jp/
直接募金をお振り込みするのが一番いいと思いますが
買い物ついでや飲み会ついでの1円でも今の日本には
大切だと思います。
出来ることから頑張りたいと思います。
頑張れ日本!!
頑張れ東北!!
被災者の1日も早い復興を願っております。
目の前のことをしっかりこなし
援助できる体制を取りたいと思います。
現在しーま編集長は岩手県地域ブログ「いーわ」の支援に入っておりますが
活動の中で少しでも可能性があるならと
テレビを見ることができない被災者の方々のために
NHKのテレビ中継をユーストリームで配信中です
「いーわ」のトップページでみることが出来ます。
岩手県地域ブログ「いーわ」
↓ ↓
http://e-iwate.com/
電話や電気がNGでもネットは出来るという声が
所々で聞こえてきましたので
可能性があるならとアタック中です
「いーわ」が岩手県民の支えになるように頑張ります。
また先日、奄美でブログ姉妹都市調印をしていただいた
大阪地域ブログ「オオサカジン」の福島氏が「いーわ」での
スマートフォンや携帯から該当記事へのリンク機能を追加
していただきました、本当にありがとうございます。
出来ることを少しずつ!
ブロガーさんたちが募金箱の準備を始めています
しーまブログでも義援金情報のブログを開始しました
http://jishin.amamin.jp/
直接募金をお振り込みするのが一番いいと思いますが
買い物ついでや飲み会ついでの1円でも今の日本には
大切だと思います。
出来ることから頑張りたいと思います。
頑張れ日本!!
頑張れ東北!!

2011年03月13日
岩手地域ブログ「いーわ」支援へ
地震災害の範囲が大きくなるにつれ心が痛みます・・・・・
いま「しーま」が出来ることとして編集長が
岩手県の地域ブログ「いーわ」の支援に入りました
現在岩手県は通信、電気等ライフラインが壊滅的な状態で
地域ブログの運営にも支障が出ています。
昨日から東京より編集長が「いーわ」の災害サイトの製作支援に入っております。
しばらくはしーまでサイト支援と情報をアップしていきます。
どうか岩手県にお知り合いがいましたらご紹介ください。
岩手県地域ブログ「いーわ」
↓ ↓
http://e-iwate.com/
情報や応援などコメント欄にお願いします
ライフラインが寸断されていてなかなか地元のブロガーみなさんは
アップが出来ない状況です。
がんばれ!!編集長!!
頑張れ!!いーわ!!
頑張れ!!日本!!
いま「しーま」が出来ることとして編集長が
岩手県の地域ブログ「いーわ」の支援に入りました
現在岩手県は通信、電気等ライフラインが壊滅的な状態で
地域ブログの運営にも支障が出ています。
昨日から東京より編集長が「いーわ」の災害サイトの製作支援に入っております。
しばらくはしーまでサイト支援と情報をアップしていきます。
どうか岩手県にお知り合いがいましたらご紹介ください。
岩手県地域ブログ「いーわ」
↓ ↓
http://e-iwate.com/
情報や応援などコメント欄にお願いします
ライフラインが寸断されていてなかなか地元のブロガーみなさんは
アップが出来ない状況です。
がんばれ!!編集長!!
頑張れ!!いーわ!!
頑張れ!!日本!!

2011年03月12日
しーまトップにて地震情報
この度の地震災害には本当に心が痛みます
災害にあわれた方、そのご家族へ御見舞い申し上げます・・・・・・
遠い奄美からですが
地震被災者の方々へ少しでも目に留まってほしいとの思いから
東北地方太平洋地震の記事をまとめて
公開しております。
http://news.amamin.jp/e93863.html
日本中の方々、関東、東北で頑張る奄美出身、奄美を好きな方々
1人でも2人でも目に留まっていただけたらと思っております・・・・・
編集長とも今朝話しが出来ました
東京で今までにない恐怖を感じたと・・・・・
いま現在何ができるかはっきり言えませんが
豪雨災害を経験した奄美だからこそ出来ることがあると思います
頑張ってほしい・・・・・
頑張れ日本!!!!!!
